MENU
【難易度別】あなたはわかる? マリオクイズ

デイジー姫とは何者?正体や名前の由来について解説

デイジー姫が何者かについて。名前の由来も含めて解説
  • URLをコピーしました!

デイジー姫は1991年から登場したサラサランドのお姫様です。

この記事ではデイジー姫の正体や、開発秘話について調査しました。

目次

デイジーの正体は「サラサランドのお姫様」

デイジー姫はワリオやヨッシーより先に登場している古株メンバーです。

まずはデイジー姫が初登場を果たした作品から、歴史を紐解いていきましょう。

デイジー姫の初登場作品

スーパーマリオランド
出典:任天堂

デイジー姫が初めて登場したのは、1989年4月21日に発売された「スーパーマリオランド」です。

このゲームは、任天堂の携帯型ゲーム機「ゲームボーイ」のローンチタイトルとして、横井軍平さん達によって開発されました。

スーパーマリオランドは、砂漠がモチーフとなった国「サラサランド」にタタンガがやってきて、デイジー姫をさらう物語です。

当時はキノコ王国ではない異国のステージをテーマにしていたため、悪役のクッパとヒロイン役のピーチ姫は抜擢されませんでした。

デイジー姫は、マリオに助けられた過去がある

初登場を飾ったデイジー
シュッて:スーパーマリオランド

スーパーマリオランドでは、マリオが主人公として活躍してデイジー姫を救出します。

これはマリオが”任天堂の顔”ととなっていたゆえに主人公に抜擢されたのでしょう。

しかし、デイジー姫に限っては、本作以降において長らくお蔵入りを続けることとなります。

デイジー姫の不遇時代

マリオテニス64
出典:任天堂

デイジー姫は「スーパーマリオランド」「マリオオープンゴルフ」で登場して以来、出番が無い状態が続いていました。

なぜなら「マリオゲームのヒロイン役はピーチ姫」というゲーム設計が主流になってしまい、完全に出る幕が無かったからです。

また、マリオゲームは宮本茂さんが中心になって創られていたため、開発に携わっていないキャラクターはおざなりになってしまった、という話もあります。

誠一

助けられるヒロインは1人しかいないんです…。

しかし「マリオテニス64」において、人型キャラクターの補填メンバーとして11年振りに再登場を果たしました。

そこから『マリオパーティ』『マリオカート』シリーズでも出演機会を増やしていき、グラフィックの向上と共に見た目も変化。

当時はロングヘアで赤い冠を被っていましたが、マリオパーティ4から現在のデイジーの姿に落ち着きました。

デイジー姫の名前の由来

デイジー姫の名前の由来については詳細の資料が残されていません。

マリオキャラクターのほとんどは宮本茂さんによって作られていますが、デイジー姫は開発に関わっていないこともあってインタビュー資料が見つかりませんでした。

しかし、デイジー姫がゲーム内でアクションをしたとき、よく雛菊のデザインが用いられていることから地中海原産の花「デイジー」から取られていることは容易に想定できます。

誠一

デイジー姫のキャラクター設定にも、名前の影響は関わっています。

デイジーの花が持つ意味とは?

黄色のドレスを着た女性。雛菊の花に囲まれている

デイジーの花は、色によって異なる花言葉を持っています。

  • 白:「無邪気」純粋で心配りのあるイメージを持ちます​​​​​​​​。
  • 赤:「無意識」無自覚な美しさや魅力を象徴するとされます​​​​​​​​。
  • 黄:「ありのまま」自然体であることや、飾らない美しさを意味します​​​​​​。
  • ピンク:「希望」明るい未来や楽観的な態度を象徴します​​​​。
  • 青、紫:「幸福」「恵まれている」。幸せや恵まれた状態を表します​​​​。

イメージカラーである黄色の場「ありのまま」と、白色の「無邪気」は、デイジー姫の性格を象徴していると言えるでしょう。

ゲームの世界では、明るく活発な性格として描かれており、ハツラツとしたおてんば姫の肩書きにはピッタリです。

まとめ:デイジー姫はサラサランドのお姫様

デイジー姫は、任天堂のゲームに登場する活発で魅力的なキャラクターです。

彼女の歴史や特徴を通じて、その人気の秘密が明らかになりました。

デイジー姫をより深く知ることで、ゲームの楽しみがさらに広がるはずです。

デイジー姫の正体は何者ですか?

デイジー姫はサラサランドのお姫様で、マリオシリーズの中で活躍するキャラクターです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

当ブログの運営者

田中 誠一 。福岡県在住。某ゲームメーカーに勤務後、趣味でゲームブログを作りました。キャラクターの背後に隠された真実や背景を深堀りするのが大好き。

このブログ記事の感想や情報提供をお願いします。

コメントする

CAPTCHA


目次