クッパには息子となるクッパJr.がいますが、公式では「クッパJr.の母親」について明かされていません。
この記事ではクッパJr.の母親に関する情報と、クッパの家系図についてまとめました。
クッパJr.の母親に関する情報
クッパJr.の母親を突き詰めるにあたって、まずはクッパJr.の歴史をおさらいします。
クッパJr.の初登場作品
クッパJr.は2002年に発売された『スーパーマリオサンシャイン』にて登場しました。
本作は、ドルピック島にバカンスで訪れたピーチ姫をさらって「クッパJr.の母親にしよう」とするクッパの企みが物語の発足となっています
クッパJr.はクッパから「ピーチ姫が母親」と言い聞かせられていましたが、ゲームのクリア後には「自分の母親では無い」ことを悟っていました。
公式の見解
2002年以降もクッパJr.の母親がわからない状態が続いていました。
しかし、この謎についてアメリカのゲームメディアが宮本茂さんにインタビューしたところ「母親はわからない」という公式の回答があったんです。
In Super Mario Bros. 3, the Koopalings were supposed to be Bowser’s children. But there’s also Bowser Jr. Are they all his kids, and are they all from different mothers? Is Bowser Jr. a Koopaling?
SM: Our current story is that the seven Koopalings are not Bowser’s children. Bowser’s only child is Bowser Jr., and we do not know who the mother is.
(日本語訳)
スーパーマリオブラザーズ3では、クッパ7人衆はクッパの子供であるはずでした。しかし、クッパJr.もいます。彼らは全員クッパの子供たちで、母親は全員違うのでしょうか? クッパJr.はクッパ7人衆ですか?
SM: 私たちの現在の話は、クッパ7人衆はクッパの子供ではないということです。クッパの唯一の子供はクッパjr.であり、母親が誰であるかは不明です。
引用:Mario’s Creators Answer Burning Questions About The Series
また、イギリス法人の任天堂におけるインタビューでも、宮本茂さんは「自分が親」と茶化した回答をしていました。
発言のシーン
なので、そもそも公式でクッパjr.の母親に関する設定が設けられていなかったことを考えると、クッパJr.の母親を考えること自体が野暮ったいテーマかもしれません。
なぜ、クッパJr.に母親がいないのか?
クッパJr.の母親が創られなかった理由については、公式に発表されたことはありません。
しかし、これまでマリオキャラクターに関する詳細設定について調べていくことでわかったこととしては「任天堂にとって、クッパJr.の母親はゲームに不要だから」と考察しました。
任天堂はキャラクターのシナリオより、ゲームのアクション性を重要視する傾向があります。
クッパJr.が初登場を果たした『サンシャイン』では、ピーチ姫が母親代理にするからこそストーリー展開が進むわけで、最初から母親が判明していたらヒロインになりえません。
なので、ゲームのストーリーを作るうえでクッパJr.の母親を作ること自体が不都合だったと考えられます。
もし、無理にでも母親が判明するゲームを作ろうとしても、ゲーム内容が面白くない可能性も高まっちゃいますしね。
クッパファミリーの関係を家系図で解説
クッパ視点から見るクッパの家系図を作りました。
クッパjr.:一人息子
クッパjr.は、2002年に登場したクッパの一人息子です。
「実の息子」と銘打ってあることから血縁関係は確実かもしれませんが、母親がいない設定になっています。
しかし、現実世界で考えると下記の条件であれば親子関係は築かれるでしょう。
- 母親と死別説:クッパjr.が生まれて間もなく、なんらかの要因で母親が亡くなってしまい父子家庭になった。
- 単為生殖:ヨッシー同様、タマゴを産む能力を有しており、自身で繁殖した。
- 養子説:なんらかの形でクッパとクッパjr.が出会い「クッパ」の名を引き継ぐために襲名した。血縁関係は嘘。
ヨッシーですら自分で卵を産むことができる世界であるからあり得るかも。
クッパ7人衆:初期「子供達」、後期「部下」
クッパ7人衆は、元々「コクッパ7兄弟」というグループ名を持ったクッパの子供達でした。
しかし、クッパjr.の登場によって部下に降格するという不遇な扱いを受けてしまっています。
作中でもクッパjr.のことを「ぼっちゃん」と呼ぶほどの上下関係が生まれてしまっており、クッパを「ボス、クッパ様」と他人行儀で接するようになりました。
ベビィクッパ:幼少期のクッパ
ベビィクッパとは、クッパの幼少期として描かれたキャラクターです。
主にヨッシーアイランドシリーズにおけるボスキャラとして敵対しており、クッパjr.に似た容姿をしています。
大きな違いとしてはマスクをしていないこととセリフの語尾が「でちゅ」と赤ちゃん言葉を喋るのが特徴です。
カメック:側近
🌈𝗖𝗛𝗔𝗥𝗔𝗖𝗧𝗘𝗥⭐️彡
— 『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』公式 (@mariomoviejp) April 30, 2023
⠀カメック
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
クッパの最も忠実な子分。
不思議な力を持つノコノコで
クッパのお人好しなアドバイザーであり
情報を提供したりします。
残念ながら
クッパの計画が上手くいかなかった時の
八つ当たり先になることも…#映画スーパーマリオ pic.twitter.com/CuFGHzxukF
カメックとは、クッパの側近を務める魔法使いです。
クッパ軍団のナンバー3ほどの実力を持っていて、ゲーム内では中ボスとして登場することが多く見受けられます。
ベビィクッパやクッパJr.のことを「ぼっちゃま」と呼んでいることから、血縁関係はありません。
参謀的な役割を担っており、クッパの指示の下で雑用をこなしたり、ベビィクッパやクッパJr.の子守をすることもあります。
ミニクッパ:部下
ミニクッパとは、マリオパーティシリーズで登場していた、自称「クッパの分身」となる補佐役のキャラクターです。
マリオパーティ5では「R(赤)・B(青)・G(緑)」の派生キャラも登場しており、プレイアブルキャラクターにもなりました。
しかし、マリオパーティ8からはクッパjr.が登場することで役割が薄れてしまったせいか、消滅しました。
クッパ姫、クッパピーチ:二次創作、ボツ案
「宝生永夢ゥ」がトレンド入りしているの謎すぎる……。
— インド僧@2月単行本発売!(農学無双/ポンコツお嬢様) (@indozou) February 12, 2020
画像は昔描いた「宝生永夢ゥ」ネタのクッパ姫漫画。 pic.twitter.com/JAKzLt9oE1
クッパ姫とは、クッパがスーパークラウンを取って変身する姿が描かれた非公式の二次創作キャラクターです。
クッパが女性に擬人化した姿が描かれており、実装化への著名活動が行われるほどの人気を博しました。
そしてクッパJr.の母親がいないことをネタにして「クッパJr.は、マリオとクッパの間に生まれた子」という設定の漫画も創作されています。
マリオデ公式設定資料集買いました 偶然とはいえクッパ姫の前からクッパピーチという没キャラがいてすごいですね 非常に読んでて楽しい本なのでファンは買いですよ~ pic.twitter.com/9UfbyzTa2g
— コンノトヒロFANBOX (@tohirokonno) September 29, 2018
対してクッパピーチとは、ピーチ姫に憑依したクッパをイメージした公式のボツ案です。
実用化までに至っていませんでしたが「クッパの女性版」という発想自体が公式でも検討されていたことが、国内外で話題となっています。
まとめ:クッパJr.には母親がいないのが、公式設定
クッパJr.には、元から母親がいない設定であることが公式で判明しています。
クッパ大魔王に則した形で「クッパ女王」の存在があっても面白かったかもしれませんが、ゲームの特性が絡むと不要・邪魔な存在なのでしょう。
さらにもっとクッパのことを詳しく知りたい方は、コチラの記事をご覧ください。
このブログ記事の感想や情報提供をお願いします。